導入事例

CASE STUDY

MotoCola株式会社さま

とにかくコーラが好き。高校時代毎日1本以上のコーラを飲んでいたと、はにかみながら懐かしそうに教えてくれたのは、MotoCola株式会社代表取締役の五明基さん。コーラ好きの五明さんに、クラフトコーラを作り始めたきっかけ、生活の木との出会いなどを伺いました。

クラフトコーラジャーニー


毎日たくさんのコーラを飲みたいのだけど、身体のこと、未来のことを考え始めたのは、生涯のパートナーに出会ったころでした。私の妻は、私とは逆でコーラが苦手。味の決め手となるスパイス、シナモンが嫌いでした。私自身は好きなのに、私が好きな人が飲めない……妻のコーラ嫌いを克服させたいと、私のクラフトコーラ作りの旅が始まりました。
コーラ好きと言っても作るのは初めて。クラフトコーラ作りに欠かせないのは、ハーブやスパイスと考え、まずは素材の良いもの、原料探しから始めることにしました。このときまっさきに頭に浮かんだのは、生活の木でした。私が目指したのは、妻をも納得させることができる、身体によいもの、素材の良い原料。それに答えてくれたのが、生活の木のハーブやスパイスでした。風味の良さはもちろん、色味の美しさにもこだわったクラフトコーラを作りたいと思っていたので、ハイビスカスをセレクト。納得のいく素材に出会うことができました。

夫婦で創り上げた唯一無二のクラフトコーラ


振り返るとこうしたベース作りに2年以上の月日が流れていましたが、もともと植物に興味があり、薬剤師も目指したこともあったので、試行錯誤の日々を苦に感じることはありませんでした。
さらに香りの良さや気持ちを上げるような素材を使って面白味のある風味を出したいと、ダマスクローズを選びました。ローズが香る真紅のコーラ、今のモトコーラが出来上がりました。コーラ嫌いの妻も私の作ったコーラは美味しいと飲んでくれるように。パッケージにも気持ちを込めて、1本1本をシーリング。何よりボトルに付いているシールは、妻が中学生の時に描いたバラの作品をモチーフにしたもの。モトコーラは、夫婦で作り上げた唯一無二のクラフトコーラです。

クラフトマンが作る正真正銘のクラフトコーラ


有難いことにコーラ好きの方がSNSで紹介してくださったことをきっかけに、TVなどのメディアでも放映されるなど大きく取り上げられて、今に至っています。クラフトコーラはちょっとしたブームになっています。他社では、レシピを渡して別の工場で委託製造しているところもありますが、私はクラフトマンシップにこだわりたいと思っていて、プライドをもって1本1本に思いを込めて送り出しています。販売はオンラインが中心ですが、イベント出展や、温浴施設などでも販売することもあって、お客様一人ひとりに向き合えている感覚が面白いと感じています。どこまで一人でやっていけるのかはわかりませんが、できるだけお客さま一人ひとりに向き合って、本物のクラフトコーラの魅力を伝えていけたらと思っています。

案件担当者 開発営業本部 木村 翔悟

(取材・文 / 開発営業本部 平川 知子)
VOICE

ご担当者様の声

生活の木以外の原料で試したこともあるのですが、風味や色の出方で一番よかったのが生活の木。扱いやすいように加工してくれているのも高ポイントでした。

真紅のコーラを皮切りに、ブルー、ホワイト、パープルそれぞれのカラーをイメージしたクラフトコーラも作っており、バタフライピー、ローズマリー、エルダーフラワー、カモミール、ラベンダーなどのハーブも生活の木の製品を採用しています。

所在地
兵庫県伊丹市東野3-1

資料請求・お問い合わせ

CONTACT

導入事例に関するご質問やご相談など、
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム